昨日は三日市商店街で毎年開催されてる東北復興支援イベント「キャンドルナイト」に参加した母ちゃん。


昼間は珍しくポカポカ陽気だったので意外と大丈夫かな?と思っていたけれど、日が暮れると一気に気温が下がり、やはり寒かった。
いつものように「似顔絵心書」での参加だったので、じっと座ってるだけでじわじわと寒さが伝わる。
それでもお向かいのお店のお姉さんが温かいお茶を差し入れしてくれたり、NPOでお世話になってる方がカイロとひざ掛けを貸してくれたり、身体は冷えていたけれど心はほっこり温かくなった。
このイベントでは売り上げの一部を支援金として寄付するので利益はほとんどないんだけど、それで少しでもお役にたてるなら・・・と思う。
実際、母ちゃんには何もできないからね。
イベント開始と同時にアーケード内の電気が消され、陽が落ち出した頃からキャンドルに火が灯される。
キャンドル一つひとつもイベントスタッフによる手作りのものだ。
無数に揺れるキャンドルの灯りを見つめながら6年前に想いを馳せる。
母ちゃんの筆を持つ手も寒さで凍えていたけれど、震災当時、被災された人達はどれほど寒かったことだろうかと。

どうかこのキャンドルのように、たくさんの人の心に温かな灯が灯りますように・・・。
今日のことば

いつものように寝ながらお店番する元太(*^_^*)

今日もご訪問くださりありがとうございました(*^_^*)
ネットショップはコチラから♪

お時間のある方はこちらのブログも覗いてみてくださいね♪



昼間は珍しくポカポカ陽気だったので意外と大丈夫かな?と思っていたけれど、日が暮れると一気に気温が下がり、やはり寒かった。
いつものように「似顔絵心書」での参加だったので、じっと座ってるだけでじわじわと寒さが伝わる。
それでもお向かいのお店のお姉さんが温かいお茶を差し入れしてくれたり、NPOでお世話になってる方がカイロとひざ掛けを貸してくれたり、身体は冷えていたけれど心はほっこり温かくなった。
このイベントでは売り上げの一部を支援金として寄付するので利益はほとんどないんだけど、それで少しでもお役にたてるなら・・・と思う。
実際、母ちゃんには何もできないからね。
イベント開始と同時にアーケード内の電気が消され、陽が落ち出した頃からキャンドルに火が灯される。
キャンドル一つひとつもイベントスタッフによる手作りのものだ。
無数に揺れるキャンドルの灯りを見つめながら6年前に想いを馳せる。
母ちゃんの筆を持つ手も寒さで凍えていたけれど、震災当時、被災された人達はどれほど寒かったことだろうかと。

どうかこのキャンドルのように、たくさんの人の心に温かな灯が灯りますように・・・。
今日のことば

いつものように寝ながらお店番する元太(*^_^*)

今日もご訪問くださりありがとうございました(*^_^*)
ネットショップはコチラから♪

お時間のある方はこちらのブログも覗いてみてくださいね♪

2017.03.06 / Top↑
| Home |