昨日、父ちゃんと母ちゃんが久しぶりに喧嘩した。
て言うか、母ちゃんは何も怒ってなかったのに、なぜか父ちゃんが「怒ってる」と絡んできて、母ちゃんは怒ってないのに怒ってると言われたことに腹を立て、それからは「怒ってる」「怒ってない」の言い合いとなった。
父ちゃんは右の耳が聴こえないので、母ちゃんが大きな声で話をしたのが怒ってるように聞こえたらしい。
・・・・・ええい、面倒臭い。
まあ、多少言い方に棘があったのかもしれないけど(あったんかい!)、母ちゃん的には絡んできた父ちゃんが完全に悪いと思っている。
が、なぜかいつも喧嘩すると母ちゃんが悪くなる。
母ちゃんがいくら誤解だからと言っても聴く耳を持たない父ちゃん。
今思い返しても腹が立つ。
結婚して20数年、仕事場も同じなので一年365日、朝から晩まで一緒にいる時間がとにかく長い。
母ちゃんは父ちゃんと一緒にいても、昔のように父ちゃんの事が気になることはなくなったけど、父ちゃんは暇なのか、母ちゃんの事を気にし過ぎるのか、いちいち、いちいち、いちいち、いちいち・・・いちいち、いちいち、あーなってる、こーなってると口を出してくる。
それが母ちゃんにはたまらなくストレスになっている。
父ちゃんは口を出すと、そのことについて母ちゃんが返事をするまでしつこく言ってくるので、母ちゃんもたまったものではない。
もうその時点で返事をするのでさえ面倒臭いと思ってる母ちゃんだから、返事もいい加減なものになる。
きっと父ちゃんも、そんな母ちゃんの態度に嫌気がさしているのかもしれない。
それならそれで、いちいち口出しせず、黙っていてほしいものである。
とまあ、こんな小さな事が積もりに積もって、一気に爆発するから喧嘩をすると割と大きな喧嘩になる。
それでも昨日はまだ我慢した。
母ちゃん自身、喧嘩するのでさえ面倒臭く思っているからだ。
そんな事より、違う事にエネルギーを使いたい。
正直、母ちゃんが悪くなっていることに納得いかなくても、なんとか自分の中で消化するようにしている母ちゃん。
まあ、それが賢明だとおいらも思う。
そして、お互いに謝るのかと思いきや、二人の喧嘩を見てブルブル震えるおいらを見て「元太、ごめんね」とおいらに謝るのだ。
まあ、いい。
と、そんな父ちゃん、今朝から咳が止まらずしんどそうである。
インフルでなければいいんだけど。
・・・早よ医者行けや!!と、何回も言っている母ちゃん。
マジで早よ行け。
今日のことば

二人とも仲良うやってくださいや。

2つのブログランキングに参加しています。
皆さんの一押しがとっても励みになっています。
いつもたくさんの応援ありがとうございます♪
たまにある夫婦喧嘩にポチ

ポチッ♪とお願いします!

今日もご訪問くださりありがとうございました(*^_^*)
ネットショップはコチラから♪

お時間のある方はこちらのブログも覗いてみてくださいね♪
て言うか、母ちゃんは何も怒ってなかったのに、なぜか父ちゃんが「怒ってる」と絡んできて、母ちゃんは怒ってないのに怒ってると言われたことに腹を立て、それからは「怒ってる」「怒ってない」の言い合いとなった。
父ちゃんは右の耳が聴こえないので、母ちゃんが大きな声で話をしたのが怒ってるように聞こえたらしい。
・・・・・ええい、面倒臭い。
まあ、多少言い方に棘があったのかもしれないけど(あったんかい!)、母ちゃん的には絡んできた父ちゃんが完全に悪いと思っている。
が、なぜかいつも喧嘩すると母ちゃんが悪くなる。
母ちゃんがいくら誤解だからと言っても聴く耳を持たない父ちゃん。
今思い返しても腹が立つ。
結婚して20数年、仕事場も同じなので一年365日、朝から晩まで一緒にいる時間がとにかく長い。
母ちゃんは父ちゃんと一緒にいても、昔のように父ちゃんの事が気になることはなくなったけど、父ちゃんは暇なのか、母ちゃんの事を気にし過ぎるのか、いちいち、いちいち、いちいち、いちいち・・・いちいち、いちいち、あーなってる、こーなってると口を出してくる。
それが母ちゃんにはたまらなくストレスになっている。
父ちゃんは口を出すと、そのことについて母ちゃんが返事をするまでしつこく言ってくるので、母ちゃんもたまったものではない。
もうその時点で返事をするのでさえ面倒臭いと思ってる母ちゃんだから、返事もいい加減なものになる。
きっと父ちゃんも、そんな母ちゃんの態度に嫌気がさしているのかもしれない。
それならそれで、いちいち口出しせず、黙っていてほしいものである。
とまあ、こんな小さな事が積もりに積もって、一気に爆発するから喧嘩をすると割と大きな喧嘩になる。
それでも昨日はまだ我慢した。
母ちゃん自身、喧嘩するのでさえ面倒臭く思っているからだ。
そんな事より、違う事にエネルギーを使いたい。
正直、母ちゃんが悪くなっていることに納得いかなくても、なんとか自分の中で消化するようにしている母ちゃん。
まあ、それが賢明だとおいらも思う。
そして、お互いに謝るのかと思いきや、二人の喧嘩を見てブルブル震えるおいらを見て「元太、ごめんね」とおいらに謝るのだ。
まあ、いい。
と、そんな父ちゃん、今朝から咳が止まらずしんどそうである。
インフルでなければいいんだけど。
・・・早よ医者行けや!!と、何回も言っている母ちゃん。
マジで早よ行け。
今日のことば

二人とも仲良うやってくださいや。

2つのブログランキングに参加しています。
皆さんの一押しがとっても励みになっています。
いつもたくさんの応援ありがとうございます♪
たまにある夫婦喧嘩にポチ

ポチッ♪とお願いします!

今日もご訪問くださりありがとうございました(*^_^*)
ネットショップはコチラから♪

お時間のある方はこちらのブログも覗いてみてくださいね♪

2016.01.26 / Top↑
クマ師匠
ばんちゃ!喧嘩の結末は?我が嫁さんみたいに夜中に首絞めちゃダメだよ!お酒3杯目から水に水を入れて飲ませたらダメだよ!朝出かける時に靴の紐を左右結んだらダメだよ!お弁当におかずが無く御飯3段のお弁当はダメだよ!因みに1段目日の丸2段目海苔だけ!3段目ごま塩!今考えても恐ろし!あとは着替えを全部裏返したり布団乾燥機を夏に暖房や冬に冷風にしてはダメだよ!
さぁ仕返しは!
ゲンタの💩攻撃!
ってのも
我が家は喧嘩しても無視したりしないからマシかな!
ではでは必殺仕事人風に!
さぁ仕返しは!
ゲンタの💩攻撃!
ってのも
我が家は喧嘩しても無視したりしないからマシかな!
ではでは必殺仕事人風に!
2016/01/27 Wed 19:00 URL [ Edit ]
だり
ありますよね~。
我が家はだりの生理で機嫌が悪いととられ、
言葉の言い方などで府に気が悪くなりやすいですw
お互いに流すことも覚えましたけどねw
わんずはおかまいなしで寝てます。
誰もしれ~っと寝てます。
もちろんイヴもドナもでしたw
我が家はだりの生理で機嫌が悪いととられ、
言葉の言い方などで府に気が悪くなりやすいですw
お互いに流すことも覚えましたけどねw
わんずはおかまいなしで寝てます。
誰もしれ~っと寝てます。
もちろんイヴもドナもでしたw
2016/01/27 Wed 21:47 URL [ Edit ]
| Home |